小児予防矯正 プレオルソ+MFT
                成長期を活かした自然な矯正

子どもの成長は一度きり。
5-8歳に訪れるあごの成長期を利用して歯ならびを整え、
将来につながる健康的な習慣を育てます。
ワイヤー矯正が必要になる前に、今できることから始めてみませんか?

こんなお悩みありませんか?


            子どもの歯ならびが悪くならないか心配 
            痛みの少ない方法で歯ならびを整えたい 
            できるだけ歯を抜かずに矯正したい 
            お口がポカンと開いていることが多い(口呼吸が気になる)
            将来のワイヤー矯正や高額な治療費を抑えたい
            滑舌や発音が悪くて気になる
            食べるときのくちゃくちゃ音が気になる

お子さまの成長期に予防的な矯正治療を始めることで
これらのお悩みを解決できます!

お子さまによく見られる歯並びの症状

  • いわゆる出っ歯
  • 開咬
  • 凹凸
  • いわゆる受け口
  • 深い咬み合わせ

プレオルソ+MFTの治療とは
プレオルソは
子どもの歯ならびが悪くなる原因
着目した矯正治療法です

矯正治療をしても、舌や口の癖が治っていなければ、また歯ならびは崩れていきます。

だからこそ、装置(プレオルソ)+MFT(口腔筋機能療法)で、指しゃぶりや舌で歯を押すなどの癖を治し、口呼吸から鼻呼吸への改善を促します。

トレーニング期間は1年半から2年程度です。専用の装置を使って口腔周囲筋を強化し、トレーニング終了後も筋肉のバランスを維持できるようにします。

プレオルソとは

やわらかい素材の付け外しが可能な矯正装置
  • 成長期に使えるマウスピース型の矯正装置
  • 痛みがなく、日常生活への影響も最小限
  • 夜間装着と短時間のトレーニングで無理なく使用可能

MFT(口腔筋機能療法)とは

  • 舌や唇、頬の筋肉を正しく使うためのトレーニング
  • 口呼吸やお口ポカンなどの「お口の悪癖」を改善
  • 終了後も、お口のバランスが崩れにくい

MFT(口腔筋機能療法)のゴール

  • 口呼吸から鼻呼吸にする
  • トレーニングによって正しい姿勢にする
  • 舌が正しい位置にある状態をキープする
  • お口まわりの筋肉を鍛え、正しく噛めるようにする

「まだ早い?」と思ったら まずは無料相談へ!

矯正治療を始める年齢じゃなくても、お口のクセや歯並びのチェック、予防ケアはとても大切です。将来、きれいな歯並びになるために、今からできることを一緒に考えませんか?

当院では、以下のようなアドバイスしています。

  • 歯みがきの仕方
  • おやつの選び方
  • 毎日の生活で気をつけたいポイント

また、必要に応じて適切な処置も保険診療の範囲内(無料)で行なっていますので、「ちょっと気になるな…」と思ったら、いつでもお気軽にご相談ください!

プレオルソ+口腔筋機能療法を選ぶ
6つの理由

早めのケアで本格的な矯正を防ぐ!

小さいうちから始めることで、ワイヤー矯正を
しなくて済む可能性がアップ!

歯を抜かずに、自然な歯並びへ

あごの成長をサポートして、
抜歯のリスクを減らします。

健康面もうれしいメリット!

口呼吸が改善されると、
風邪やアレルギーの予防にもつながります。

痛くないから、
子どもも安心♪

強い力で歯を動かさないので、
痛みの心配なし!

楽しく続けられる
専用トレーニングルーム

クリニック2階にある広々スペースで、
お口のトレーニングも遊び感覚で♪

型取りなし・見た目も変わらないから負担ゼロ!

型取り不要でストレスなし!見た目も変わらず、普段の生活に影響なく続けられます。

カワムラ歯科クリニックの安心ポイント
しっかり見守る小児矯正を行います

専属スタッフがしっかりサポート

マウスピースを渡して終わり…ではありません!
毎回、専属のトレーナーが楽しくトレーニングをサポート。
歯科医師も「ちゃんと使えているかな?」「痛くないかな?」としっかりチェックします。

トレーニングルーム完備

専用のお部屋で、のびのびとお口のトレーニング♪
リラックスして楽しく続けられます。

定額制だから安心!

「ちゃんとできてるかな?」「使い方が合ってるか心配…」
そんなときも、月に何度来ても追加料金なし!
気になったときにいつでもチェック&トレーニングできます。

治療の進め方

  1. 無料相談 まずはお気軽にご相談ください!

    「うちの子の歯並び、大丈夫かな?」「矯正っていつ始めたらいいの?」
    そんな疑問や不安を解消するため、無料相談を実施しています。
    お子さまのお口の状態を確認しながら、親御さんのお悩みもしっかりお聞きします。

    まずはお気軽にお問い合わせください。

  2. 検査・診断 お子さまの成長をしっかりチェック!

    歯並びやあごの成長具合、口のクセ(口呼吸や舌の使い方など)を細かくチェック。
    お子さまに合った治療プランをご提案します。

  3. 装置の装着&トレーニングスタート!

    プレオルソ(マウスピース型矯正装置)の使い方をレクチャーし、同時にMFT(お口のトレーニング)も始めます。
    装置を正しく使えるよう、無理なく楽しく進めていきます♪

  4. 定期フォローでしっかりサポート!

    「ちゃんと使えているかな?」「トレーニングは順調かな?」
    そんな心配も不要!定額制なので、月に何度でもチェック&トレーニングOK!
    成長や治療の進行状況に合わせて、細やかに調整していきます。

カワムラ歯科医院 オリジナル
マンツーマントレーニング

お子さまに『楽しんでもらう』をモットーに、
一人ひとりと真剣に向き合います

当院では、お子様1人に対してトレーナーが1人付き、マンツーマンでトレーニングしています。歯並びを悪くする原因の癖を改善するために、姿勢のトレーニング、呼吸・癖の方法、お口の体操などの方法を一人ひとりにわかりやすく教えています。

楽しいと思ってもらえるメニューを考案し、お子様の歯並びが綺麗になるように導いていきます。

トレーニングの様子

治療費の目安

装置代・検査・トレーニング費用
275,000 (税込)

内訳

  • 最初の検査・診断+資料作成+初回注文時:5万円
  • マウスピースお渡し日+その後のトレーニング費用:22.5万円

※もしマウスピースをなくしたり、成長に合わせて新しいものが必要になった場合も、追加料金なしで対応可能

MFT(口腔筋機能療法)
月額 5,000 (税込)

定額制だから安心!

  • お子さまのトレーニングは、月に1回でも3回来ても追加料金なし!
  • 使い方が不安なときや、経過が気になるときも、何度でもチェック&トレーニングが可能!

※費用の詳細はお気軽にお問い合わせください。

スタッフインタビュー

Q.MFT(口腔筋機能療法)ってどうですか?

「お口のクセがこんなに影響するんだ!」と実感することが多いですね。

最初は「これで本当に歯並びが変わるの?」と思う親御さんもいますが、続けるうちにお口の動きや姿勢が変わってくるのが分かるんです。お子さま自身も「口が閉じやすくなった!」「ご飯が食べやすくなった!」と変化を感じる子が多くて、一緒に喜ぶことが多いですよ!

Q.口の中にものを入れることができるの?

最初はちょっと違和感があるかもしれませんが、慣れます!

特に小さいお子さまは、「口に何か入れるのが苦手」ということもありますよね。でも、遊びながら練習したり、少しずつステップを踏んで慣れていくので大丈夫。実際に「最初はイヤがってたけど、気づいたら自分でつけてる!」というお子さまもたくさんいます。無理なく進めていきましょう!

Q.自分の子どもにもやりますか?

もちろんです!むしろ「絶対やったほうがいい」と思っています。

矯正って、大人になってからやると時間もお金もかかるし、負担も大きいんですよね。でも、小さいうちからMFTをしておけば、歯並びが整いやすくなるし、ワイヤー矯正をしなくて済むこともあるんです。うちの子も、楽しくトレーニングしながら「きれいな歯並び」に育ってくれたらいいなと思っています!